忍者ブログ

ブリキの時計にっき

ぬばりん&ななしのちよが適度に更新しています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自作ゲームフェス勉強会行ってきました!

お久しぶりです。ぬばりんです。
本当にかなりお久しぶりですね……。

8月23日に行われた、ドワンゴさん主催のニコニコ自作ゲームフェス勉強会に行ってきました!
本当はななしのさんと二人で行く予定だったのですが、
ななしのさんが用事で来られなくなってしまったので急きょ一人で戦地へ赴くことに。
(緊張しました……)

とても楽しかったのですが、ブログ更新という夏休みの宿題を預かったので書くことに。
楽しい思い出に宿題、夏休みにふさわしいイベントかもしれません。


さて、内容ですが。

まずは「俺の屍を超えていけ」等有名ゲームのデザイナー、桝田省治さんによる講義。
とてもためになる講義だったので、頑張ってメモしまくりました。

【商業ベースでゲームを作るには】
・普遍性(いくつか例が思いつくもの)
・イメージの共有(中身を共有、では半分。プレイヤーの気持ちを具体的に予測すること)
・どんなシチュエーションでプレイするかの想定(対象層、プレイ環境の具体的な想定)

やはり一番大事なのは、誰がどんなシチュエーションでプレイするかを想定することみたいですね。
桝田さんいわく、「自分が面白いと思ったものはほとんどの人にとって面白くない」
大衆が見て面白いものを作るには普遍性が重要だと。
とにかく大事なのは「プレイヤーの感情」なのだそうです。
こんな人がこんな状況でプレイして、こんな感情を抱くようなゲームが作りたい、とかそんな感じでしょうか。


講義が終わると、次は各社によるプレゼン。
5分くらいの短い時間の中、それぞれ面白いプレゼンでした。
特にUnityさんはこのために作ったゲームを実際にプレイしながら戦闘計算式初級講座について説明するという、面白い上にためになるプレゼンで印象に残りました。


プレゼンが終わると出席者の自己紹介のちに、自分が聞いてみたい質問を送り、
それらを種類別にまとめて時間割と部屋を決め、似た質問の人たちで集まって議論する、アンカンファレンスに参加。

ここで初めてきちんと他の参加者さんたちと触れ合ったり話し合ったりしたのですが、
みなさんベテランばかりで若輩者としては本当に勉強になりました。
(クロエのレクイエムを知って下さっていた方もいて……!嬉しかった!)

私が参加したのは「シナリオ・キャラについて」「面白さとは何か」「ゲーム制作etc」
いろんな方の意見を聞きまくり、こちらもノートにひたすらメモってました。
ゲーム制作といっても色んなことをされてる方がいて、なので考え方やスタンスも様々で。
本当に勉強になりました。意欲もいただきましたし……!


最後に懇親会。
たくさんの方と知り合えて楽しかったです(*´∀`*)

二次会も参加したかったのですが、実はぬばりん、慣れないメガネを長時間かけていたせいで眠くなってしまったのと体力的に厳しかったので泣く泣く断念。


とても楽しい時間でした!ありがとうございました!
また機会があればぜひ参加したいです。


ぬばりん

拍手[12回]

PR